ウォードラゴンズの攻略Wikiアトラス情報あります。



デイリートークンでエッグトークンが手に入る
時短アイテムやエッグトークンやスクロールやアトラスコインがアトラスライダーミッションをこなすと手に入る
ギア製造の素材が手に入る

アトラス講座 その2アトラスシーズンイベントのについて


アトラスシーズン

アトラスもシーズンイベントがあります。
2019年の5月はスプリングブロッサムです。バッチを集めることで、報酬と交換できます。


アトラスイベント

シーズンがあれば、イベントもある(งД)ง
イベントは4-5日間で3つのイベントがひたすら、順番に来ます。
イベントを行うことで、表世界と同じで、個人報酬、チーム報酬が貰えます。
タイマーたくさん、💍💎も貰えるょ|ω◯)/イー!!

✨シーズンとイベントの見方✨\_( ゚ロ゚)ここ重要!

1、アトラスの画面に行く ※戦争の上
2、左側にひし形のアイコンが並んでるので、保管と本のマークの間を押す。
四角にドラゴンの絵のやつ。
3、シーズンとイベントの画面に移る
イベント→今何のイベントで、何ポイントで、が書いてある。
イベントに参加したら、ここから個人報酬をもらう。

宝物庫→アトラス宝箱はアトラスに必要な素材が出る、フレアバッチ宝箱は、バッチのみが出る。

フレアバッチ宝箱はプリマーチでの戦いにより、ざくざく手に入るので、💎ダイヤを使う必要なし。
シーズン→使わないので気にしなくてよし。あとなんぼ戦えば、フレアバッチ宝箱何個だよーの記載があるところ。
賞品→フレアバッチと引替えに、ギアや、ライダーやプリマーチ強化と交換が出来るとこ。

まとめ

3ヶ月毎にシーズンが変わるので、バッチを集めて、欲しい賞品をGET!

イベントではタイマーがめちゃ貰えるので、是非参加!
アトラス左の保管と本の間がシーズンやイベントの画面です。



アトラス講座 その3アトラスで獲得できるゴールドの説明です!

ゴールドと呼んでも、コインと呼んでも(*´꒳`*)ヨキヨキ

✨ゴールドの獲得方法
1、金鉱を攻撃する
2、密猟者を攻撃する
3、表の世界の敵を攻撃する →あまり期待できない

1、2は、アトラスのマップの中に山のマークや、
デビルドラゴンのコマが散りばめられているやつです。

/^o^\が、金鉱、デビルドラゴンのコマが、密猟者
ここを攻撃すると、手に入ります。

【アトラスエリートの課金有り】
1回目800K位獲得、2回目は760Kくらい獲得、3回目は710Kくらい、、、、、、
16回目150Kなど、攻撃する度に一度に貰えるゴールドの量が減っていきます。

【エリートの課金なし】
減ることは同じですが、スタートが150Kくらいです。
夕方の16時に数がリセットされます!

ー金鉱ー何度でも攻撃可能
ー密猟者ーゴールドと一緒に、ギアの素材が獲得できます。
おなじ密猟者は1回まで。プリマーチを移動させて、近くの密猟者を倒します。離れていたり違う土地にいたら攻撃不可
また何人かが、同じ密猟者を、倒すと、そいつは消える
密猟者を選択し右下に残り数が記載

✨ゴールドの使い道
メインは兵士作りです。

1、兵士を作る、兵士を回復する
2、プリマーチのレベル上げ かなりの量が必要
3、プリマーチの枠拡大 →いま1匹しかいないと思いますが、
Fighterプリマーチのレベルを5まで上げると、3匹まで同時にプリマーチを持てるようになります。
その枠の拡張にゴールド必須。
4、お城の建築 お城をGETしたら、ゴールドでお城を育てます。

こんなもんかな!
いまは、兵士を作るにゴールドを当ててもらって大丈夫です!

目指せ1人50K兵士!(」・ω・)」(/・ω・)/(」・ω・)」(/・ω・)/(」・ω・)」(/・ω・)/

アトラス講座 その4兵士ってなぁに?編です!


✨兵士とは?→アトラスのTROOPSと呼ばれるものです。
アトラスをやる上でかかせないやつです!
持ってれば、持ってるほど楽しめる。

✨使い道
→自分のプライマーチに積み込み、お城や赤い土地(中立の土地)での戦いに使います。
※戦うとアトラスバッチが貰える宝箱がGETできる。

プリマーチの種類やレベルにもよりますが、
1プリマに30Kとかつめれる。
プリマーチに乗ってる兵士が0になると、そのプリマーチは消滅します。
※60分で無料で再召喚できるので、そこは心配なし!

✨作り方
帽子とコインが必要です。

1、アトラス画面左下のドラゴンと鉄仮面マークを押す
2、TROOPSを選択
3、3つの空いてる枠をタップ、openって書いてあるとこー
4、訓練を押す

これで兵士が作られ始める!
800人作るのに5時間とかかかるので、
終わるまで放置でもタイマーを使うことも可能。
3つまで、作り置きができまする!

✨作るために必要なもの
1、帽子→時間で勝手に回復します
TROOPSの下段真ん中らへんにある麦わら帽子の絵
無課金 最大8000帽子、課金16000帽子まで持てる
無課金 1時間に1440帽子、課金 1時間に3600帽子回復する
2、コイン
昨日説明の金鉱、密猟者で集める

帽子10ことコイン1Kで1人兵士を作ることが可能
帽子8000こ、コイン800Kで兵士800人つくれます。

✨兵士の数の確認の仕方
色々あるけど、わかりやすいのは、
1、アトラス画面の右側のポチを押して、メニューを出す
2、Ledger レッジャーを押す
3、私の資産という画面が出る
ここに控えの兵士と、プリマーチの中にいる兵士の数が出ます。

補足1、1回の戦闘で7.5Kの兵士が最大なくなります!
なので、楽しく遊ぶためにも目指せ50K兵士└( 'ω')┘ムキッ

補足2、つくった兵士が戦いで死んだら、回復することが出来ます。
50K作ったけど、戦いで0になったー!(´;ω;`)
そんな時も70パーセントの35Kは回復できるから、安心してね( ゚∀゚)o彡°

兵士作るイベントなうなので、みんなで沢山作ろうね└( 'ω')┘ムキッ
[END]

アトラス講座 その5兵士を作るイベもおわり、あと数日でアトラスも新しいシーズンが始まります!


新しいシーズンが始まったら、皆でお城を1つ手に入れましょう└( 'ω')┘ムキッ
本日はプリマーチってなぁに?編です!

PRIMARCH→プリマーチでもプライマーチでもプリマでも!
ドラゴンの形をしたコマです。
私たちの分身として、アトラスの土地を移動し、標的と戦ったり、
お城に駐屯させて、襲ってくるプリマーチから防衛したり、
アトラスを動き回るための駒がプリマーチです!

✨できること
1、移動をする
2、城を警備する
3、敵のプリマーチと戦う
4、金鉱や密猟者の攻撃 ※金鉱や密猟者と戦うために移動するイメージ

✨移動の仕方
地図上で自分のプリマは、ドラゴンの絵に丸で囲われて、
どこにいるか分かるようになっています。
見失った場合は、右上のドラゴンの絵を押すとプリマの場所までマップが飛びます。

1、プリマを選択状態にする 地図上で丸い枠が黄色になっていれば、OK
黄色じゃない場合は、一度プリマの丸を押すと青枠が黄色になります。
2、行きたい場所の城を押す
※白い土地でも赤い土地でもカラフルな土地でも、プリマは城にしか移動ができません。地図上にある、城には見えないポチっとした建物を城と呼びます。
3、城を押すと、輪が出てきて、その中のMoveを押す
4、プリマがてくてく移動する
5、移動が終わると周囲の金鉱や密猟者、敵のプリマーチが攻めれるようになります。
自分のプリマーチが、標的から離れていると攻撃が出来ないので、
移動をさせていくのです。

✨戦いってなあに?
白い土地(セーフゾーン) にいるときは戦いはできませんが、
プリマーチがいる城に移動すると、違うチームのプリマーチと戦うことができます。

✨戦いができる土地
赤い土地→中立の土地 フリーゾーン
どこの誰とか関係なく、そこにいるプリマーチで自由に戦おうぜ!の土地
経験値稼ぎのために、みんな集まります。

違うチームが所有している城→カラフルな土地のとこです。
お城を奪うために、お城にいる敵を戦うことができます
ただ、アトラスでは同盟を組んでいるチームがほとんどなので、
面白半分でよその陣地に手を出すと痛い目をみます。
基本はリーダー役員の指示がなければ、赤い土地での戦いをしてね。

✨戦い
プリマーチの戦いは、また詳しく説明します。
経験値のグローリーポイントやら、なんやら、説明することが多いのでw

1、赤い土地に移動する
2、そこにいるプリマーチを選択
3、プリマーチを押すと、左上チーム名、左下にレベル、右下に乗っている兵士数がでます。プライマーチのLvは右下かな。
4、相手のレベルを確認したら、輪の中の戦闘を押して、
表の世界の戦う画面に移ります。
5、あとはいつも通りの戦い!ドラゴン選んで基地を倒す!倒す!
6、最後に勝利画面の表の世界では🌳とか🍗🍖が貰える結果のところに、
倒した兵士数と、こっちの死んだ兵士数がでます。
プリマーチのバトルでは、戦いに勝っても、負けても、
お互いの兵士が死にます!
相手の兵士を多く倒せれば、その分プリマーチの経験値が多く貰えます。

※プリマーチの種類や、相手のレベルや、勝ち方で変わるのでざっくり。
1回の戦闘で最大7.5Kの兵士を倒せますし、こちらも最大7.5Kの兵士が死にます。
あっという間に兵士がいなくなるね!
そのためにもたくさん兵士を作る必要があります。
7、プリマーチの兵士が0になると、消滅します。再召喚してください。

兵士も増えてきて、戦ってみたい!って人は、
一度赤い土地に行ってみてね!
プリマーチには、3Kくらいの兵士を乗せていくとよいかな。
戦いが終わったら、白い土地に帰らないと、自分が襲われますよ!気をつけて!

ーーーーおわりーーー
[END]

アトラス講座 その6✨アトラスの中には、チームが所有できる城が沢山あります!

基本は奪う、新築の城を急いでとる!最終手段貰う!どれかで手に入れます。
城を持つことの利点は2つ!

1、デイリートークンが増える!

毎日17時にアトラスでも報酬が貰えます。エッグトークン、兵士、何かの3つから、選ぶことが出来ますが、美味しいのはエッグトークンです。
これはお?の所有数やお?の育成度により、数が増えていきます!

2、銀行が持てる!

🌳、🍗🍖、コインの貯蓄が出来ます!
城を育成するほど、銀行の容量が上がるので、チームで30Mの🌳や🍗🍖を持つことができます。
つまり!建築イベが始まったら、その🌳をメンバーに配布して、建築したり、
🌳を盗られる前に銀行に貯めて、貯めて、まとめて引き出すことができます!
これは、かなりのメリットだよね!

城の育成が必要です!✨お城の育成に必要なもの

1、コイン
レベルをひとつ上げるのに何mとコインが必要です。
コインをみんなから頂いて、城を育成する必要があります。
集める方法→課税、寄付
✨課税→課税率を役員が設定し、鉱山や密猟者からGETしたコインのなんパーセントかを銀行に直接はいるようにします。
みんなが鉱山、密猟者を飛ばなければ、コインは集まりません(´;ω;`)
✨寄付、貯蓄→余ったコインを銀行に送ることができます。使い道ないから、いまは銀行に入れておこうかな!と入れてもらえれば、みんなのお城が大きくなるね。
銀行が大きくなったら、貯蓄、必要な時引き出しができるようにしたいです。
2、タイマー
必要コインが溜まったら、役員がアップグレードボタンを押します。
そうすると、城の建築(育成)が始まります。
レベルが上がる事に長くなる!いまは、1回の育成に7日くらい。
上がると、10日、15日、30日、、、と上がっていきます。
ずーっと待ってるわけにもいきませんので、皆さんに少しずつ、タイマーを寄付してもらいます。
12時間1つとか、2つとか!みんなでやればすぐ終わります。

ーーーお城の中にある設備ーーー


下記を1つずつ育成していきます。
1、本拠地 →これ自体に役割はない。本拠地のレベルをあげないと、ほかの建物をそれ以上のレベルに上げられない。
本拠地レベル2 なら銀行も2まであげることができる。
2、銀行→ みんなで🌳🍗🍖コインを貯めておける銀行
ここをいかにレベルを上げるかで🌳イベ、🍗🍖イベが楽になります。
さらに銀行を育成すると、金鉱、密猟者から貰えるコインがアップします!
コインが増えるなら、課税があっても皆は得してるの(`・∀・)ノイェ-イ!
3、要塞 →お城を守る仕組み、かつデイリートークンの数が決まる
みんなお城欲しいよね?だからお城はほかのチームから襲われます!
そんな時に要塞のレベルが高いと、ある程度襲われた段階でシールドが張られます。
シールドが出ると何時間か敵チームは襲えません。
この間に防御耐性を整えたりします。
要塞のレベルを上げるとデイリートークンが増えます。
4、タワー→兵士を作る時の時間コストを削減します。
5、精製所→みんなが密猟者から貰えるギアの素材の量を増やします。

以上。みんなが触るのは銀行だけだね。

?を確保したら、ゆっくり育てていきたいねー。

アトラス講座 その7お城を手に入れたら、みなさんがやること


§1【お城を本拠地登録する】

  1. アトラス画面の右のさんかくポチ、アトラスメニューを開く
  2. castlesを選択
  3. 左側にチーム、お気に入りとタブが出ます
  4. チーム→team castle [Choir]を選択※城を複数所有すると、いくつか出るようになります。
  5. アトラスの地図がお城まで移動します。⭐がついてる。
  6. ⭐の城をタップ、丸い輪が出てくる、moveを選択
  7. 同じく丸い輪のset homeを選択
これで、お城がホームになるので、どこかに旅に出てもすぐに帰って来れます。

§2【コインを稼ぐ】

お城育成のために、沢山獣、鉱山飛んでください!

【資源の寄付方法】
  1. 、城を押す
  2. 、丸い輪の下の管理を押す
  3. 、銀行を押す
  4. 、リソースをこのバンクに送る
  5. 、🍗🍖🌳コインを、送りたい数、緑のポチを右スクロール
  6. 、右下の寄付しますを押す
※20分で届きます
※一回に5回まで送れます。それ以降は20分後。
※レベルで送れる量が変わります。

【タイマーの寄付方法】
これは、城の育成を始めたら、アトラスチャットで呼びかけをします。
  1. 、城を押す、丸い輪の下の管理を押す
  2. 、育成中の施設を選択する
  3. 、左下に加速のボタンがあるので押す
  4. 、タイマーを選択し、ぽちぽち
1度に何日も入れなくて良いので、50人みんなが少しずつ寄付お願いします

みなさんがお城で操作することは以上です!
役員、リーダーは城の育成ボタンのポチなどができます。
また銀行からメンバーに資材の送付ができます!
タグ

このページへのコメント

( ゚▽゚)/コンニチハ やっと表の世界も慣れてきて、時間が出来たので、改めてアトラスの事じっくり読ませていただきました。ふむふむなるほどです。今までは、読んでもなんの事だかサッパリだったんですが、今読むと理解出来る部分が沢山ありましたwww
後何回か読み直してみて、タイミングがあればせびチャレンジしてみようと思います!!\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
また質問させて頂くかもしれませんが、その時はよろしくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

0
Posted by かお 2022年03月08日(火) 12:03:30 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
ウィンタージョルシーズン3/6まで